Macbook Air Mid2012 SSD増設 128GBから240GBへ (Transcend JetDrive TS240GJDM520)

 Macbook Air Mid2012のSSDを128GBから240GBの増設方法について説明する。

 最近、Windows10の無料アップグレード期間が迫っているという記事をよく見る。それに釣られて、Windows7のライセンスが余っており、どこかにインストールして、無料期間のうちにWindows10にアップデートしたいと真剣に考えるようになってきた。Bootcampを利用して、Macbook Airにインストールすることを考えたが、128GBSSDの内、既に100GB以上使用しているので、容量が足りない。インターネットを検索するとどうやら、自分でMacbookAirのSSDの増設できるらしい。Windows7→Windows10を入れるため、SSDの増設を増設する決めた。

 容量は大きければ大きいほど良いが、値段がかかるし、このMacbookもいつ買い換えるかわからないので、必要最低限の容量に増設することにする。Windowsはメインマシンにするつもりはなく、
 主に実験用として使用するつもりなので、容量はそんなに必要はないので、72GBぐらい割り割り当てよう。240GBあれば、OS Xで使用できる容量も少しアップするし、ちょうど良さそうだ。

 Amazonで検索してみたら「Transcend SSD MacBook Air専用アップグレードキット (Mid 2012[11"&13"]) SATA3 6Gb/s 240GB 5年保証 JetDrive / TS240GJDM520 」というドンピシャの商品が見つかった。即注文すると、普通便なのに翌日に到着。

 アップグレードキットなので、SSDだけではなく、必要な物が全て入っている。同胞物は下記の通りだ。

  •  SSDを入れるとUSBドライブになるケース。稼働中のSSDの内容を新しいSSDにコピーするために使用する。 
  •  Macbookを開けるドライバー 
  •  SSDを外すとき、ケースにSSDに入れる時に使用するドライバー 
  •  ドライブケースの持ち運び用カバー

 増設手順は簡単。

  • 現在のSSDの内容を新しいSSDにコピーする 
    • 新しいSSDを、ドライブケースに入れる
    • コマンド+Rを押しながら、Macを起動する(手順のビデオではオプションを押しながらと説明されているが、最新のOSのバージョンではコマンド+Rを使用する)
    • ディスクユーティリティを使用して、新しいSSDをフォーマット(削除)する
    • リストア機能で新しいSSDにデータをコピーする 
    • Macの電源をきる 
  •  新しSSDをMacbookに取り付ける
    • ドライブケースにいれたSSDを取り出す
    • Macbookのケースを専用ドライバーで開ける
    • 手順のビデオでは電源のケーブルを基盤から抜くと書かれていたが、簡単に外せる電源ケーブルはなかったので、省略する
    • 古いSSDを専用ドライバーで外す。Macbookのケースを開けた時のドライバーとは別のドライバーなので注意
    • 新しいSSDを取り付ける Macbookの蓋を閉める

 これだけ。起動して、Appleメニューの「このMacについて」で確認すると、ストレージの容量が240GBがわかる。

 古いSSDは、データコピーに使用したケースに入れれば、外部ストレージとして利用できる。Windowsのインストール時に利用でき地味に便利だった。
 余談だが、Bootcampアシスタントを利用して、Windowsのパーティーションを作成しようとした時失敗した。コマンド+Rを利用して、リカバリモードで起動し、ディスクユーティリティのFirstAidでディスクを修正する必要があったので、ご参考までに。

dynabook Satellite B253 B253/22J PB25322JSNB メモリ増設8GBへ

 dynabook Satellite B253 B253/22J PB25322JSNBのメモリを4GBプラスして8GBに増設する方法を説明します。
 dynabook Satellite B253 は東芝から販売されているノートPCです。主なスペックは下記になります。
液晶サイズ:15.6インチ
CPU:Celeron Dual-Core 1037U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア
HDD容量:500GB
メモリ容量:4GB
OS:Windows 8 64bit
Celeron Dual-CoreをCPUとするエントリーレンジのノートPCで、価格.comの最安値では4万円切るぐらいの価格で販売されています。エントリーレンジですが、メモリが4GBなので、8GBまで増設すると長くストレスなく使用できるPCになると思います。
 メモリの仕様は、
メモリ容量:4GB
メモリ規格:DDR3 PC3-12800
メモリスロット(空き):2(1)
で、空きスロットが一つあります。DDR PC3-12800の4GBのメモリカードを一枚購入すれば、8GBまで増設することが出来ます。
 AmazonでDDR PC3-12800を検索すると、「Transcend JetRam ノートPC用増設メモリ PC3-12800(DDR3-1600) 4GB 永久保証 JM1600KSN-4G 」このあたりが、値段がお手頃で良さそう。
 メモリの増設は簡単で、メモリカードが入っている部分の裏蓋を開け、空いているスロットに、購入したデータメモリを挿入するだけ。電源をいれて起動すれば、8GBのメモリを認識させることが出来ます。

Lenovo G500s Touch 59409392 のメモリ増設

 Lenovo G500s Touch 59409392 のメモリ増設について説明します。Lenovo G500s Touchは、Lenovoから販売されているノートPCで、ディスプレーにマルチタッチセンサーがついていて、タッチ操作が可能です。

 主なスペックは、
液晶サイズ:15.6インチ 
CPU:Celeron Dual-Core 1005M(Ivy Bridge)/1.9GHz/2コア 
HDD容量:500GB 
メモリ容量:4GB OS:Windows 8 64bit
で、Celeronを搭載したエントリーレンジのPCとういうことが分かるだろう。Windows 8 64bitを搭載しているので、メモリを4GBから8GBまで上げると、快適に使用することができる。
 メモリのスペックは、
メモリ容量:4GB
メモリ規格:DDR3 PC3-12800
メモリスロット(空き):2(1)
で、空きスロットが一つあるので、4GBのメモリカードを一枚追加すれば、8GBに増設することができる。
Amazonで、「DDR3 PC3-12800 4GB ノートPC用」で検索すると、「シー・エフ・デー販売 Elixir ノート用メモリ DDR3 SO-DIMM PC3-12800 CL11 4GB D3N1600Q-4G」が手頃の価格で良さそう。
 メモリの増設は簡単で、メモリが入っている部分の裏蓋をあけ、開いているスロットに、購入したメモリを挿せば8GBのメモリを認識させることができる。
 Amazonはメモリも送料なしで購入でき、クレジットカードど安心して使用できるし、PCパーツの価格も安いので、オススメです。
 

Pavilion 15-n200 AMD A4-5000搭載 スタンダードモデルのメモリ増設

 Pavilion 15-n200 AMD A4-5000搭載 スタンダードモデルのメモリ増設のメモリ増設について解説します。

Pavilion 15-n200はHPから販売されているノートPCです。主なスペックは、
液晶サイズ:15.6インチ 
CPU:AMD Quad-Core A4-5000/1.5GHz/4コア 
HDD容量:500GB 
メモリ容量:4GB 
OS:Windows 8.1 64bit
で、OSは64bitを積んでいるので、メモリを増設したほうが、長く使えるマシンになると思います。
メモリの仕様は、
メモリ容量:4GB
メモリ規格:DDR3L PC3L-12800
メモリスロット(空き):2(1) 
です。メモリスロットに空きがあるので、4Gのメモリを購入すれば、8GBまで増設することができます。
AmazonでDDR3L PC3L-12800を検索すると、この「Transcend JetRam ノートPC用増設メモリ PC3-12800(DDR3-1600) 4GB 永久保証 JM1600KSN-4G」あたりがお値段が手頃で良さそう。
 メモリの増設は簡単。電源を切り、裏蓋を開けて、開いているスロットに購入したメモリをセットするだけ。PCを起動すれば自動的に、8GBとして認識される。

IdeaPad Flex 10 59409288 のメモリ増設

 IdeaPad Flex 10 59409288のメモリの増設方法について解説します。

 IdeaPad Flex 10 59409288は、レノボ・ジャパンから販売されている、ノートPCで、タッチセンサー付きの、ディスプレイが回転して、タブレットのように操作で切るWindows 8対応のモダンなPCです。
 主なスペックは、
液晶サイズ:10.1インチ 
CPU:Celeron Dual-Core N2815/1.86GHz/2コア 
HDD容量:500GB 
メモリ容量:2GB OS:Windows 8.1 64bit
メモリの容量が2GBで若干少ないので、4GBまで上げたほうが、快適に使えるマシンになるだろう。
 メモリのスペックは、
メモリ容量:2GB
メモリ規格:DDR3L PC3-8500
メモリスロット(空き):1(0) 
空きスロットがないので、4GBのメモリを購入して交換する必要がある。
 DDR3L PC3-8500でAmazonを検索すると、「[SAMSUNG ORIGINAL] SO-DIMM DDR3 PC3-10600 4GB (1333) バルク品[SAMSUNG ORIGINAL] SO-DIMM DDR3 PC3-10600 4GB (1333) バルク品このあたりが良さそう。
 メモリの交換は、電源を抜いてからメモリスロットがある裏蓋を開けて、入っている2GBのメモリカードをスロットから抜いて、購入した4GBメモリカードを挿入するだけ。起動すればメモリが認識される。4GBあればそこそこ快適に動作するマシンになるだろう。

FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/M WMA1_B349 メモリ増設

 FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/M WMA1_B349のメモリ増設について説明します。
 FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/M WMA1_B349は富士通から販売されているノートPCで、価格.com限定モデルで、54,800円で販売販売されています。

主なスペックは
液晶サイズ:15.6インチ 
CPU:Celeron Dual-Core 2950M(Haswell)/2GHz/2コア 
HDD容量:500GB 
メモリ容量:4GB 
OS:Windows 8.1 64bit
で、Dual CoreのCPUにWindows 8が乗っているホームユースでは全く問題ないスペックであると言えるでしょう。64bitのOSが搭載されているので、メモリを8GBまで増設するとかなり長い間使用できるパソコンになるでしょう。
 メモリの仕様は、
メモリ容量 : 4GB 
メモリ規格 : DDR3L PC3L-12800
メモリスロット(空き) : 2(1)
メモリスロットの秋が1基開いているので、4GBのメモリを追加するれば、8GBまで上げることができる。
 Amazonで「DDR3L PC3L-12800」と検索すると、「ADATA ADDS1600W4G11-R SO-DIMM DDR3L PC3L-12800 4GB 」が良さそう。
 メモリの増設は簡単です。裏蓋を開けて、開いているメモリスロットに、購入したメモリを差し込むだけです。起動すれば8GB認識するはずです。

Lenovo B590 59394996のメモリ増設 方法 8GBへ

Lenovo B590 59394996はLenoveから販売されているノートPCです。価格.comのページによると、4万円台で販売されています。

 主なスペックは、

液晶サイズ:15.6インチ
CPU:Celeron Dual-Core 1005M(Ivy Bridge)/1.9GHz/2コア
HDD容量:500GB
メモリ容量:4GB
OS:Windows 7 Professional 64bit
で、エントリーレンジのノートPCですが、メモリは8GBにすれば、長く使用できるPCになるでしょう。

 メモリの仕様は、

メモリ容量:4GB
メモリ規格:DDR3 PC3-12800
メモリスロット(空き):2(1)
で、空きスロットが一つあるので、4GBのメモリカードを一枚購入すれば、8GBに増設することができる。

 amazonでDDR3 PC3-12800を検索すると、シー・エフ・デー販売 Elixir ノート用メモリ DDR3 SO-DIMM PC3-12800 CL11 4GB D3N1600Q-4Gが、4,000円を切る価格で購入できる。

 メモリの増設は、裏蓋を開けて、開いているスロットに購入したメモリカードを増設するだけ。起動すれば8GBを認識させることができます。

 購入したPCを、長い間、快適に使用するために、メモリの容量は多いほうが良いと思います。なるべく早めに増設することをオススメします。